しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月12日(水)

防衛大綱 「空母」明記へ

骨子案提示 F35B運用 事実上の攻撃型

 新たな「防衛計画の大綱」に関する政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」が11日、首相官邸で開かれ、政府は「いずも」型護衛艦を「空母」として運用可能にする考えを示した新大綱と中期防衛力整備計画(2019~23年度)の骨子案を示しました。歴代政府が憲法違反と判断してきた攻撃型空母の保有につながるもので、年明けの通常国会で野党側の厳しい追及は避けられません。

 大綱の骨子案は、「必要な場合に現有の艦艇からのSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機の運用を可能とするよう、必要な措置」を取ると明記。さらに中期防の骨子案は、「必要な場合にSTOVL機の運用が可能となるよう検討の上、海上自衛隊の多機能のヘリコプター搭載護衛艦(『いずも』型)の改修を実施」するとしています。

 政府はSTOVL機として、米国製のF35Bステルス戦闘機を想定。同機は対地攻撃を主任務としています。政府があげている違憲の攻撃型空母の定義の一つが、対地攻撃機の搭載です。

 自民・公明両党の与党ワーキングチームも同日、国会内で会合を開き、STOVL機や改修した「いずも」型護衛艦の運用に関する確認事項を文書としてまとめることを条件に、政府が示した骨子案を大筋了承しました。

 政府は新大綱と中期防を18日にも閣議決定する狙いです。


pageup