しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

2018年6月13日(水)

日・週の残業規制なし

倉林氏 「働き方」法案撤回求める

写真

(写真)質問する倉林明子議員=12日、参院厚労委

 「働き方改革」一括法案めぐり日本共産党の倉林明子議員は12日の参院厚生労働委員会で、ソニーでは社員2人に1人が裁量労働制を適用されたうえ、1日23時間労働(休憩あわせ24時間)の残業協定を結んでいる実態を告発し、「過労死ライン」の残業を容認する同法案では是正できないとして「過労死容認の法案は撤回すべきだ」と追及しました。

 倉林氏は、ソニーでは裁量労働制の「みなし時間」を7時間45分としていながら、残業が「過労死ライン」の単月100時間の労働者が10人~55人、3カ月平均80時間が24人~37人(半年ごと集計)におよぶと指摘。「みなし時間と実労働時間のかい離は明らかだ」と強調しました。

 加藤勝信厚労相は、「かい離があれば指導する」というだけで、違法だとは言えませんでした。

 ソニーでの残業を決める「三六協定」は、1日の上限が15時間15分で、1日最長23時間労働になります。

 法案は残業の上限規制について月、年単位だけで、しかも単月100時間、平均80時間の「過労死ライン」を容認しています。倉林氏は「1日、1週単位の上限とインターバル規制が必要だ」とただしました。

 山越敬一労働基準局長は「(1日、1週の上限は)対応困難な場合があり、慎重な対応が必要だ」などと答弁。加藤厚労相は「インターバルは努力義務とした。上限はギリギリ実現可能なものだ」と弁解しました。

 倉林氏は、損保ジャパン日本興亜の裁量労働制について、営業職への違法適用が撤回されたものの、「事業場外みなし労働時間制」が適用され、実態は変わらないと指摘。「携帯電話などで時間把握は可能であり、法令違反だ」と迫りました。

 加藤厚労相は「しっかり行われていなければ、厳しく指導する」と答えました。


pageup