「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2016年4月23日(土)

熊本地震 つのる健康不安

避難者 慣れない生活 ストレス蓄積

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 熊本地震の被災地は22日、強い風雨に見舞われた前日から一転、立っているだけで汗がにじむような天気になりました。被災者は先の見えない避難生活のなか、健康への不安を募らせています。

 熊本市東区の市立健軍東小学校の校庭には、被災者の車が多く止まっています。ドアをあけて車中や木陰で休む姿が見られます。

 14日の地震直後から避難している女性(75)は、校庭に止めた車の後部ドアを開け、パイプいすに座っていました。14日の地震直後から避難。15日朝までは、小さな布団をかぶり、校庭でいすに座って一晩過ごしたといいます。

 自宅は壁に大きなヒビが入り「14日と16日の“どーん”という突き上げる揺れが頭に焼き付いている。余震も続いていて怖い」。車のなかで夫(80)と2人で寝起きしています。「おととしヘルニアの手術をして、腰もひざも痛い。足もパンパンに腫れて。車のなかでは全然休めない」とつらそうに話します。

 強い雨が降った21日には、狭い車中で夫と2人で過ごしました。「早く地震が収まって、足の伸ばせる場所でゆっくり休みたいわ」。そばで話を聞いていた看護師の娘(50)は「両親の体調が心配です。私も、ほとんど休めていない。体がもつか不安です」と語りました。

 同市中央区の公園のベンチに腰かけ、おにぎりを食べていた同区の女性(60)は、姉の家に身を寄せているといいます。

 そばに置いた袋のなかには、地震のため、公園近くの屋外で営業していたスーパーで買った、ティッシュペーパーや飲み水の入ったペットボトルがあります。

 「余震が続いていて、家では落ち着いていられない。慣れない状況と場所での生活が続き、ストレスがたまっています」。おにぎりを食べ終えた女性は「とにかく体調も今後の生活も不安だらけ。早く地震が落ち着けばいいのに」と語りました。

 (内田達朗)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって