「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年8月22日(土)

根本原因、責任ふれず

年金情報流出 第三者委が報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 日本年金機構がサイバー攻撃を受け約125万件(約101万人分)の年金個人情報が流出した問題をめぐり、原因と再発防止策を検討していた第三者委員会(委員長・甲斐中辰夫弁護士)が21日、報告書を発表しました。

 個人情報が大量流出した原因について「機構、厚労省ともに、攻撃の危険性に対する意識が不足しており、事前の人的体制と技術的な対応が不十分だった」と指摘。問題の発生後も情報や危機感の共有がなく、場当たり的な対応に終始したとしました。

 機構の対応について、遅くとも100通を超える不審メールを受信していた5月19日の段階でネットの全面遮断に踏み切るべきだったと指摘。厚労省も情報政策担当参事官室の担当係が1人など極めて不十分な体制だったと批判しました。

 しかし、情報流出の背景にある、旧社会保険庁を解体し、機構をつくって業務の外部委託と非正規雇用による業務運営を広げてきたことには一切触れていません。

 監督責任を怠ってきた塩崎恭久厚労相や事態を悪化させた水島藤一郎・機構理事長の責任にも一切言及していません。再発防止策も、個人情報の一元管理など情報漏えい対策にとどまっています。

 会見で記者から責任問題の不明確さを指摘された甲斐中委員長は「この委員会は特定の個人の責任を追及する場ではない」と述べました。

(関連記事)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって