「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年12月24日(水)

「みんな」は消えても消えぬ責任

渡辺元代表に捜査のメス

他党転出議員もDHCマネー恩恵

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 衆院選で落選した元「みんなの党」代表の渡辺喜美氏(62)が化粧品会社「ディーエイチシー(DHC)」会長から8億円の借り入れをしていた問題にからみ、東京地検特捜部の事情聴取を受けたことで、事態は刑事責任の有無へと発展しました。“DHCマネー”は、2009年8月に結党したばかりの同党が、10年の参院選、12年の衆院選をたたかう“原資”となったとみられるだけに、関係政治家の説明責任が問われています。 (藤沢忠明)


写真

(写真)「みんなの党」は解党してなくなりましたが…。写真は、同党が入居していたビル=東京・平河町

 渡辺氏がDHCの吉田嘉明会長から計8億円を借り入れたのは、10年7月の参院選と、12年12月の衆院選の直前のこと。渡辺氏から、みんなの党への貸し付け、東京法務局への供託金納付などの流れからみても、選挙資金に使われたと考えるのが自然です。(図参照)

選挙資金

 実際、当初、渡辺氏は、「酉(とり)の市のかなり大きな熊手」を買ったと説明していましたが、その後、渡辺氏が「参院選のための資金を貸してもらえないでしょうか」「最終的には60人くらいになりそうです。…あと5億ほど必要になります。この分を何とかご融資いただけないでしょうか」と吉田会長にお願いのメールを送っていたことが明らかになりました。

 吉田会長も時事通信とのインタビューに「大半は供託金に充てられたのではないか」との見方を示し、渡辺氏が「供託金だけでもかなりかかる」と話していたことも指摘しました。

候補者は

 では、“DHCマネー”で選挙をたたかった候補者はどうなったのか―。

 10年7月の参院選には、44人が立候補、10人が当選しました。

 小野次郎氏ら4人が「維新の党」に移り、うち小熊慎司氏は、今回の衆院選で当選(福島4区)し、衆院議員にくら替えしました。「次世代の党」に移ったのは、江口克彦氏ら3人で、うち2人は今回の衆院選で落選しました。

 みんなの党解党後、参院会派「みんなの党」に残っていた3人は、松田公太氏が新会派「日本を元気にする会」に、水野賢一、中西健治両氏が「無所属クラブ」となりました。

 12年12月の衆院選には、69人が立候補、18人が当選。今回の衆院選では、維新や民主党に移って立候補しましたが、無所属の渡辺氏が落選したのをはじめ、当選したのは7人のみ。維新から立候補した10人のうち、江田憲司共同代表、柿沢未途政調会長ら5人が当選し、3人が立候補した民主党は中島克仁氏のみが当選。浅尾慶一郎前代表は無所属で当選しました。

 みんなの党がなくなり、いまは維新や次世代、民主などに属していても、DHCマネーの“恩恵”を受けた政治家の説明責任はなくなりません。

図

見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって