「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年10月1日(水)

労働時間の上限規制を

労働者側が主張

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 労働時間制度の見直しを議論している労働政策審議会・労働条件分科会が30日、厚生労働省で開かれ、長時間労働の抑制策、年次有給休暇の取得率向上にむけて議論しました。

 労働者側は「時間外労働の削減にむけて、上限規制を設けるのが最も効果的だ」(UAゼンセン・八野正一副会長)「労働時間の限度基準告示を法律に格上げし、連続11時間の勤務間インターバル規制を導入すべきだ」(JAM・宮本礼一書記長)と主張しました。

 政府や財界が主張する「世界トップレベルの雇用環境の実現」とは何かを問われた使用者側は、「労働法制をアメリカにあわせることを主張しているわけではない。それぞれの国、地域で労使慣行がちがう。日本にとって働きやすいイメージを想定している」(経団連・鈴木重也労働法制本部主幹)と、明確な回答はできませんでした。

 労働時間の把握について労働者側は「実労働時間の把握は、安全配慮のスタート地点だ。労働時間把握の告示を法文化し、罰則を設けるなど強化すべきだ」(連合・新谷信幸総合労働局長)と主張。使用者側は「把握は難しい」(鈴木氏)と語りました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって