「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年9月1日(月)

“「イスラム国」に対抗”

湾岸協力会議が外相会議

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【カイロ=小泉大介】イスラム教スンニ派の国王や首長が統治するペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)は8月30日、サウジアラビアのジッダで外相会議を開催し、イラクとシリアで台頭するスンニ派過激派組織「イスラム国(IS)」に対抗する姿勢を打ち出しました。具体的な手段は不明ですが、今後の情勢に影響を与えるかどうか注目されます。

 外相会議は声明で「われわれは地域と世界が直面しているテロの脅威に対し行動する」「イスラム教の教えと相いれないテロのイデオロギーとたたかう用意がある」と表明。会議後の会見でクウェートのサバハ外相は「イラクとシリアでイスラム教を利用して殺人と迫害を実行している者たちを強く非難する」と述べました。

 ISに対しては、イラクで空爆を行っている米国のオバマ大統領が28日に「有志連合」の形成を訴えました。この点に関し、サバハ外相は「(米国は)対策として何が必要だと考えているのか、その詳細が示されることを待っている」と述べるにとどめました。

 ISは6月中旬以降、イラク北西部の広範な地域を制圧し、現在も米軍の支援を受けたイラク政府軍やクルド民兵部隊と各地で激しい戦闘を続けています。

 英国に拠点を置くシリア人権監視団は30日の声明で、イラク北部でISに拉致されたクルド系少数派ヤジディ教徒の女性300人がシリアに移送され、そのうち少なくとも27人がイスラム教に改宗させられたうえ、IS戦闘員の結婚相手として1人1000ドルで人身売買されたと発表しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって