「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年8月17日(日)

戦没者の妻 特別給付金

もれなく受給を

大阪平和遺族会

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 大阪平和遺族会(大島守代表)はこの夏も、平和の大切さを集会や催しで語っています。裁判をたたかうなかで勝ち取った「戦没者の妻特別給付金」の前進面を広く知らせ、申請を呼びかけています。

 事務局長の中溝千恵さん(70)は、父親を知りません。5カ月のときフィリピンで戦死しました。今年、同国のコレヒドール島を初めて訪ねました。「写真の父はいつも28歳です。古希の娘が手を合わせてきました」

 安倍晋三首相の「戦争する国づくり」に怒ります。「戦争がなんたるかを首相は知りません。いま語らずにいつ語るのかと、勇気をふりしぼって語る仕事をしています」

 いま、力を入れているのが特別給付金の問題です。政府が戦没者の妻に、10年に1度支給します。遺族側の申請が原則で、申請しなければ3年で「時効」です。「妻は生きているのに時効だなんて」と、大阪府在住の女性2人が2009年に提訴。12年の最高裁まで、平和遺族会は全面的に支援しました。

 最高裁は支給漏れでの国の責任を認めませんでしたが、たたかいは大きな成果を生みました。13年度の給付金について、厚労省は初めて妻本人4万7000人に「制度案内」を送りました。初めて「給付金」を知る妻は、全国で2000人いるとみられます。

 中溝さんは「国に補償させることは、戦争への反省を促し、二度と戦争をしない証しでもあります。今度こそ受給漏れがないよう見守りたい」と話します。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって