「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年8月12日(火)

アジア・太平洋に「不戦条約」

ASEANが提唱 永続的平和・恒久的友好へ

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【ネピドー=伊藤寿庸、松本眞志】東南アジア諸国連合(ASEAN)は、8日からミャンマーの首都ネピドーで開催されていた外相会議と一連の関連会合で、武力行使を放棄した東南アジア友好協力条約(TAC)型の「不戦条約」を、ASEANが中心となってアジア・太平洋地域でつくり上げることを呼び掛けました。

 8日の外相会議が採択した共同声明は、「TACに含まれている諸原則に立脚した、TACに類似した条約など地域的枠組みの可能性を探求する」と明記。ASEAN10カ国、米中日など計26カ国と欧州連合(EU)が参加した10日のASEAN地域フォーラム(ARF)の議長声明は、「ARF参加国が(アジア・太平洋)地域諸国の間の永続的な平和と恒久的な友好、協力を促進する指導的な行動規範として、TACの目的と原則を堅持する」ことを強調しました。

 ASEAN外相共同声明は、インドネシアが提案している「インド洋・太平洋地域にまたがる友好協力条約」の提案を歓迎。条約構想を検討する東アジア首脳会議参加国の第3回ワークショップを開催することも歓迎しています。

 TACは域内諸国の国家関係の原則として、▽独立、主権、平等、領土保全▽外部からの干渉拒否▽内政不干渉▽紛争の平和的解決▽武力による威嚇と武力行使の放棄―を明記。域外諸国にも加入の道が開かれており、中国、インド、日本、米国、ロシアなどの大国を含め、世界31カ国とEUが加入しています。ただし、ASEAN域外国が加入した場合、ASEAN各国への武力不行使などが義務化されますが、ASEAN域外の加入国同士の関係には適用されません。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって