「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年7月14日(月)

ガザ空爆 死者165人に

障害者施設・モスクも標的

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 【カイロ=小泉大介】イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザに対する空爆は激化の一途をたどり、開始から6日目となった13日午前の段階でパレスチナ人の死者は165人、負傷者は約1100人に達しました。アラブ連盟(パレスチナを含む22カ国が加盟)が12日、緊急の外相会議を14日に開催すると決めるなど停戦に向けた外交努力は始まっていますが、早期の実現に結びつくかは予断を許さぬ状況です。


地図

 イスラエル軍の空爆は13日までに1300回を超えました。死傷者の大半は子どもや女性を含む民間人です。12日には重度障害者のリハビリ施設まで爆撃して患者2人を殺害。さらに複数のモスク(イスラム教礼拝所)も破壊しました。

 イスラエル軍は、イスラム武装抵抗組織ハマスのメンバーが潜み、武器も隠されているとして民家などへの空爆を正当化。民間人犠牲者が増え続けています。ガザの人権団体は12日、破壊された家屋は537に上ると発表しました。

 一方、ハマスらによるイスラエルへのロケット弾攻撃も、合計800回以上に。イスラエルのネタニヤフ首相は過激派がロケット弾攻撃を停止しない限り空爆を継続すると表明するとともに、「すべての選択肢を検討している」(11日)とし、地上軍の投入も示唆しています。12日までに予備役兵約3万人を招集したうえで、ガザ境界地帯に戦車部隊などを集結させています。

 このような状況下、アラブ連盟は緊急外相会議を14日にエジプトの首都カイロの本部で開催することを決定しました。ただ、2012年11月にイスラエル軍が8日間にわたりガザを集中爆撃しパレスチナ人160人以上が死亡した際は、攻撃開始から4日目に同会議が開かれており、出足が遅れた感は否めません。

 また前回のガザ攻撃時には、エジプトが停戦に向けた仲介で主導的役割を果たし比較的短期間で実現させましたが、今回はこれまでのところ低調に終わっています。

 これらの背景として、エジプトで昨年7月に軍により解任されたモルシ前大統領の出身母体であるイスラム主義組織・ムスリム同胞団がハマスと緊密な関係にあることが広く指摘されています。エジプトでは現在、同胞団はテロ組織に指定され、徹底した取り締まりの対象となっています。

 エジプトのシシ大統領は12日、カイロで英国のブレア元首相と行った会談で民間人の犠牲拡大に深刻な懸念を表明しており、今後の動きが注目されます。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって