「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2014年2月3日(月)

家庭、職業教育にもっと時間を

ドイツ 週30時間労働も議論

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 ドイツで週労働時間の短縮が話題になっています。家庭相が小さな子どもを持つ親の32時間労働を提唱したのをはじめ、ドイツ最大の産別労組、金属産業労組(IGメタル、225万人)は、労働者が新たな専門を学ぶ時間を確保しキャリアを積むために、週30時間労働を提案。これに対して、経済団体側は反対しています。


 労働時間短縮論議のきっかけは、社会民主党(SPD)からメルケル政権に入閣したシュウェージッヒ家庭相の提案。1月10日のテレビ放送で同家庭相は、子どもを保育所から連れて帰ってから夜10時までは忙しいという女性の例を挙げ、「週40時間労働で残業もある。男性も含め家族のために週32時間労働であるべきだ」と語りました。

 また、正規労働者からパート労働者になった女性が正規労働者に復帰できるよう、法律で保障すべきだと主張しました。

 自動車や電機などの労組、IGメタルは、ホフマン副委員長が27日付のウェルト紙で、今後の労働協約交渉では、賃金ばかりでなく、週労働時間の短縮も大きなテーマになると言及。労働時間短縮は、家族のためばかりでなく、労働者が新たな専門技術を身に付けるために必要だと主張しました。

 これに対して産業界では、ドイツ商工会議所のデレクス副会長が「多くの企業はフレックス(柔軟)労働時間制をとっており、労働時間を国が決める必要はない」と批判。労働時間短縮にも反対しています。

 メルケル政権の中でもキリスト教社会同盟(CSU)が労働時間の法規制に反対しています。

 一方、ドイツ軍兵士の労働時間短縮も提案されています。ドイツ初の女性国防相となったフォンデアライエン氏は12日、兵士の短時間勤務の導入や保育所など育児支援の拡充を進め、「家庭に優しい」ドイツ軍をつくりたいと表明。「育児のための週3〜4日勤務の選択」や現行の兵舎付属の保育園に加え、早朝や夜間に子どもを預かってくれる保育サービスの提供を提案したいと語りました。(片岡正明)


 ドイツの労働時間 法定労働時間の上限は週48時間。実際の労働時間は、産業ごとの労使による労働協約で決められ、金属産業労組は週35時間労働を勝ち取っています。他産業、特に旧東独地域では、40時間以上が通例。年間の総労働時間(製造業)は、2007年が1538時間で、同年の日本の2003時間より465時間少ない。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって