「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2013年9月27日(金)

IBM追加提訴、申し立て

解雇撤回 不当労働行為救済を

JMIU支部組合員

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)東京地裁への提訴と都労委への申し立てについて語る大岡委員長(左から2人目)ら=26日、厚生労働省

 日本IBMが終業直前に社員を呼び出して、突然、解雇通告を読み上げて職場から閉め出すロックアウト解雇を続けている問題で、JMIU(全日本金属情報機器労組)日本IBM支部の組合員4人が26日、解雇撤回などを求めて東京地裁に提訴しました。東京では昨年10月の第1次、今年6月の第2次提訴に続く第3次提訴で、大阪でも同様の内容で提訴しています。今回で、全国あわせて10人が提訴しました。

 あわせて同日、日本IBM支部組合員9人が、「業績が著しく低い」として、賃金を10〜15%も減額されたことは不当だとして、減額された賃金の差額分の支払いを求めて東京地裁に提訴しました。

 また日本IBM支部として、ロックアウト解雇された社員の83%が組合員(支部調べ)だったことに対して、組合員をねらった解雇であり、不当労働行為にあたるとして、東京都労働委員会に救済を申し立てました。

 厚生労働省で会見した日本IBM支部の大岡義久委員長は、「日本IBMは、ロックアウト解雇、賃金削減、組合員をねらった解雇という不当労働行為の三本立てで、強引に人員削減しようとしている」と告発しました。

 解雇撤回を求めて提訴した男性は、「人をモノとして扱うやり方が許せなかった」と語り、賃金減額訴訟原告の女性は「相対評価であるため誰かが低く評価される。上司から“わかってくれ”といわれたが、その後15%も減額された。懲戒処分でも10%の減給なのに、なぜこんなに下げるのか」と語りました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって