「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年10月23日(火)

米産牛輸入 大幅に緩和

食品安全委答申 「30カ月齢以下」に

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 内閣府の食品安全委員会は22日、牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて、同プリオン専門調査会がまとめた評価書(案)を了承し、厚生労働省に答申しました。

 「評価書」は、牛の月齢制限を「20カ月齢」から「30カ月齢」にしても、特定危険部位(SRM)を「全月齢」から「30カ月超」にしても、リスクの差は「あったとしても非常に小さく、人への健康影響は無視できる」と結論づけています。

 答申をうけて、厚労省は国内対策について省令改定の手続きに入るほか、アメリカなどと輸入条件の協議に入ります。アメリカ産牛肉の現在の輸入条件は20カ月齢以下、SRMの全月齢の除去です。規制緩和されれば、現在の2割程度からほとんどのアメリカ産牛肉が輸入対象になります。

 「評価書」案に対し、パブリックコメント(国民からの意見募集)では、寄せられた400件以上の意見のほとんどが「反対」でした。プリオン専門調査会は、今回の審議結果について「評価対象国(アメリカなど)におけるこれら(飼料規制など)の実施状況について、定期的にリスク管理機関(厚労省)からの報告を求めるべきである」と異例の意見をつけました。

BSE規制緩和 TPP参加へ米の圧力

 内閣府の食品安全委員会が22日、答申したアメリカ産牛肉の輸入制限撤廃は、もともとアメリカが日本のTPP(環太平洋連携協定)参加の条件として自動車、郵政などと並んで強く要求してきたもの。今回も昨年12月に厚生労働省が食品安全委員会に諮問する1カ月前に、野田首相がオバマ大統領に「輸入制限の見直し」を約束していました。

 国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会(全国食健連)の事務局長、坂口正明さんは、「パブコメが圧倒的に『反対』だったように国民は全く納得していません。評価書は科学的知見といえども実験例はわずか。BSEにはまだ分からないことが多く、国民の健康に何かあってからでは取り返しがつかない。TPP参加のために急いだとしかいいようのないやり方に大きな怒りを感じる」と話しています。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって