「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年8月10日(金)

「今を生きる」交流

教科研大会はじまる

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

写真

(写真)教育科学研究会全国大会の「はじめの集い」で詩の群読をする青年教師・学生たち=9日、東京・法政大学

 教育科学研究会(佐貫浩委員長)の再建60周年を記念する第51回全国大会が9日、東京・法政大学を会場に開会しました。11日まで3日間の日程です。

 「はじめの集い」で基調提案に立った佐藤広美同会副委員長は、大津のいじめ事件に触れ、「(加害者は)なぜ罪の自覚ができないのか、(いじめられた側の)苦しみに思いをはせることができないのか。そのことを見すえる必要がある」とのべました。

 さらに、福島の原発事故では「国は取り返しのつかない罪を犯したにもかかわらず、その罪を自覚することができない」と指摘。その一方で「社会のほうに問題があるのに自分の責任にしてしまう」ような日本の戦後の意識構造があり、それをどう克服していくかが教育実践の重要な課題になっていると指摘しました。

 「今を生きる子ども・教師・大人たち」と題して各地からの参加者が発言。福島の高校教師と学童保育指導員は、原発事故で苦しめられている高校生の声や子どもたちの姿を語りました。

 大阪の元教師は、教育基本条例の制定に反対した活動を報告しました。

 詩人のアーサー・ビナードさんが記念講演しました。10、11両日は17の分科会が開かれます。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって