「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年2月29日(水)

生存権裁判 不当判決

最高裁 老齢加算廃止を容認

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 70歳以上の生活保護利用者に支給されていた老齢加算の廃止は憲法違反だとして、全国各地で廃止処分の取り消しを求めている生存権裁判で、初の上告審判決が28日、最高裁でありました。原告13人(1人死亡、1人取り下げ、現在11人)が東京都の10市区を相手取った裁判で、最高裁第3小法廷の岡部喜代子裁判長は「原告の上告を棄却する」と、不当判決をいいわたしました。訴訟団は「『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』の実現をめざして引き続きたたかう」と声明を発表しました。


写真

(写真)「不当判決」の垂れ幕を掲げる弁護士の横で怒りの報告をする原告の八木明さん(右から2人目)=28日、東京都千代田区の最高裁前

東京訴訟

 老齢加算の縮小廃止(2004年度から06年度)は当時の自公政権による社会保障切り捨ての一環でした。これを判決は追認しました。

 「正当な理由」のない「不利益変更」を禁止した生活保護法56条は、福祉事務所だけでなく厚労相にも適用されると原告は主張しましたが、判決は退けました。また、厚労相の裁量権について、乱用・逸脱はないとしました。

 老齢加算の廃止で、親族の葬儀に香典を包めず参列できないなど、社会から孤立する原告らの深刻な訴えを判決は冷酷に無視。憲法25条を具体化した生活保護法の違反がないので「憲法25条に違反するものでもない」と結論づけました。


 生存権裁判 生活保護の老齢加算を廃止したことは憲法違反だとして全国でたたかっています。京都、広島が高裁で、秋田、新潟、青森、兵庫が地裁で係争中。福岡は原告が二審で逆転勝訴し、最高裁の判決が4月2日にでます。

 老齢加算 70歳以上の生活保護受給者に対して、加齢に伴う費用の増加があるとして月約1万8千円支給されていました。保護基準額の本体は一定年齢をこえると減り続けます。加算があることで憲法25条が保障する最低生活を維持していました。2004年度から減額、06年度に廃止。受給者の生活扶助費が2割も減りました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって