2011年6月28日(火)「しんぶん赤旗」

移転3町村長「国支援を」

福島原発事故 塩川衆院議員と懇談

収入ゼロで仮設に…暮らせない


 日本共産党の塩川鉄也衆院議員は27日、東京電力福島第1原発事故で役場ごと会津地方に移転している立地・周辺自治体を訪問し、町村長からの聞き取り、住民との懇談などに臨みました。仮設住宅への移行が始まり、生活費が一気にかかり、「国の支援をぜひ」と切実な声が上がりました。


写真

(写真)仮役場で渡辺・大熊町長(左端)と懇談する塩川議員(右端)ら=27日、福島県会津若松市

 午前中に葛尾村(仮役場を会津坂下町に置く)の松本允秀村長、午後から楢葉町(同じく会津美里町)の草野孝町長、大熊町(同じく会津若松市)の渡辺利綱町長を相ついで訪問し、懇談しました。

 楢葉町の場合、人口約8000人のうち県内に5000人余、県外の全国各地に3000人弱が避難。会津美里町では1次避難の農村環境改善センターに47人、2次避難の温泉旅館・ホテルなどに607人入っています。この間完成した仮設住宅にはすでに425人が入りました。

 草野町長は、「2次は7月いっぱい。8月からは仮設になるが、そうすると自前での生活になり、みんな収入がないから大変」と声を落とします。塩川議員は、「原発事故による避難は長期のものになり、通常の災害とはまったく違う。ここが改善の必要なところ。みなさんの思いを受け止めてとりくむ」と語りました。

 1次避難場所にいた女性(67)は持病の関係からいわき市の病院に通院しており、同市の仮設住宅に入ることができました。知人の女性(66)は仕事の関係から同所への入居を望んでいます。2人とも「仮設に入っても支援してほしい。補償、賠償の不平等もなんとかなりませんか」と語っていました。

 大熊町の渡辺町長は、子どもの通学に使うバス借り上げ料が年間約8000万円にのぼることなど、町の財政と負担の問題などに協力を要請しました。





■関連キーワード

もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp