日本共産党

2002年10月1日(火)「しんぶん赤旗」

北京の五日間(15)

中央委員会議長 不破哲三

28日 中関村科技園区(上)


ハイテク技術開発の最前線

 北京に到着して三日目、今日の午前は、「中関村(ちゅうかんそん)科技園区(サイエンスパーク)」の訪問である。

 訪問先は、ハイテク技術をはじめ、中国の技術開発の文字通り最前線に立つ地区で、開発は一九八八年に始まり、現在すでに七十の大学、二百を超える研究機関、一万一千社のハイテク企業が集中している。しかし、「中関村科技園区」という名称および開発の大方針が決まったのは一九九九年、必要な条例や組織をととのえたのは二〇〇一年一月というから、本格的な開発としてはまだ最初の段階にあるといって、よいのだろう。

 出発前に読んだ『文芸春秋』誌の八月号に、ちょうどこの地区を紹介した文章が出ていた(「シリコンバレー中関村ルポ」)。また、電子工業界のある企業の中国事業戦略室が出した小冊子『中国市場環境』を拝見したら、「北京中関村の状況」という大項目を立ててその全ぼうが詳しく解説されていた。日本でも、大きな注目が寄せられつつあるようだ。

 車が地区に入ると、建設中の工事現場があちこちに目立つ。まさに開発ラッシュ、砂ぼこりのなかにも明日への息吹の感じられる情景だ。

「孵化園」――ベンチャー企業家の育成が任務

 まず案内されたのは、「中関村国際孵化(ふか)園」。海外への留学から帰ってきた科学者・技術者がベンチャー企業を起こすのを、援助する施設である。若い新しい企業家を育成するから「孵化園」というわけで、なかなか愉快なネーミングだ。

 出迎えてくれたのは、「科技園区」管理委員会の夏潁奇(かえいき)副主任、さっそくビデオを使って、「孵化園」が、若いベンチャー企業家たちを援助するために、どんな事業をしているかの説明に入る。ビデオの一こまに、卵が孵(かえ)るイラストがあるのには、笑いを誘われた。

 海外に留学・流出した“頭脳”は約四十五万人、そのうち帰国した“頭脳”は約十五万人、中国はまだまだ豊富な潜在的“頭脳”を海外に持っている勘定になる。

スローガンは「失敗を恐れるな」

 ここのスローガンは「鼓励成功、容認失敗」。「鼓励(これい)」とは、「鼓舞激励」のこと、“成功を鼓舞激励する”というのは普通だが、それに“失敗を容認する”、つまり、「失敗を恐れるな」が加えられているあたり、ベンチャー精神をよく考えた気配りである。

 この施設の援助を受けて、去年一年間に立ち上がったベンチャー企業の数は、三千六十社。そのすべてが成功の軌道に乗るわけではなく、「失敗を容認」せざるをえなくなる企業も出るだろうが、この数字に示された活力には、たいへんなものがある。

 さきに紹介した小冊子『中国市場環境』によると、この「科技園区」に立地している企業の全体が、「官製ベンチャー」(つまり政府系の企業)、「外資系企業」、「民間ベンチャー」(海外留学組など新世代による起業)に、三分類されている。「国際孵化園」は、その三番目、「民間ベンチャー」を発展させるための、根拠地といえるのだろう。(つづく)

 


もどる

機能しない場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを利用してください。


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp